クリエイターになって2024年を描こう!
ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)代表・松村亜里のオンラインサロンAri’s Academiaで開催されたアカデミア講義のレポートをお届けします!
日時:2024年1月6日(土)9時〜10時30分
会場:Zoom
主催:ニューヨークライフバランス研究所
参加者:52名
テーマ:クリエイターになって2024年を描こう!
松村の近況報告
家族でのイベント、自身の手術や今後の治療予定などをシェア。
特に、フロリダのディズニーワールドで、松村の強みを活かして、クエストのように人気アトラクションを待ち時間なく攻略して満喫した話で盛り上がりました!
また、治療中の松村ですが、PPC(ポジティブ心理学コーチング講座)前半終了時のアンケートを読んで、自分のやりたいことを再確認し、元気になったという感謝の気持ちのシェアもありました^^
今回は松村の近況・気づきをアカデミア講義の中でもお届けしましたが、2024年1月からはウィークリーアリイズという形でオンラインサロン内でライブで配信しています! (基本的には火曜9時からですが、松村の出没先の時差の関係で、変更になることもあります。今のところ、アーカイブでも観れます!)
今月はお年玉企画でサロンに入られた方もたくさんいらっしゃいます\^0^/ ポジティブ心理学者・松村の配信、楽しみにしていてくださいね♪
願望を叶える3ステップ
開催報告を読んでくださっている皆さんに共有します^^ クリエイターとして未来を描く、3つのステップはズバリこちらです!
- 今あるものに感謝
- 未来に得たいものを明確に
- 未来のかけらを先取り
講義では、松村が「なぜそれが必要か」「なぜこの順番なのか」を、理論も取り上げながら、分かりやすく詳しく解説していきました。
松村のポイントは、強みを使うこと。
各ステップごとに、ワーク&シェアを行い、自分の願望を具体的に描いていきましたよ〜!
リアタイして、その場でワークをして、シェアをするのが深まってまた良いんですよね(^0^)/
可視化のワーク/ビジョンボードの作成
「ビジョンボード」は、一枚のボードに願望を表す画像や言葉をまとめたものです。可視化のメリットについても科学的に証明されたものを松村がお伝えしました。
今回は、デザイン作成ツール「Canva(キャンバ)」を使って、楽しみながら、素敵な画像にウットリしながら(笑)作成しましたよ〜♪
実際に手を動かして、願望がたっぷりのビジョンボードを作成し、「科学的な説明×実践」の相乗効果で、サロンメンバー の2024年がさらに飛躍しそうな予感です!
まとめ/今日の一番の学びと次回までにやってみたいこと
最後に、サロンメンバー を始め、皆さんのおかげということで、松村の2023年の振り返りと2024年の予定・進化をシェアしました。
パワーアップする松村亜里への応援の気運が高まりつつ、2024年最初のアカデミアが幕を閉じました〜。
参加者の感想(一部)を共有します!
- 新年に今あるものに目をむけて今年の目標を考えられたことでエネルギーが高まりました! 早速ビジョンボードを待ち受けにしたいと思います^^(Fさん@ニュージャージー州)
- 願望を叶えるステップを踏むことで、どんどん叶うという気持ちが強くなりました。2024年を過ごすのが楽しみになりました。(Fさん@長野)
- 2024年に叶えたいことの言語化シェアができて気持ちが上がりました。ビジョンボード作成もワクワクしました!GCでのシェアも楽しみです!(Yさん@ホーチミン)
サロンメンバーの皆さんは、今月のGC(グローバルサークル)でボードをシェアする場もありますよ〜。一人だとなかなかできませんが、みんなで集まるとできますね!
\Ari’s Academiaはコチラから/
アカデミアでは、
✅膨大な幸せに関する講義動画プラットフォーム
✅世界中から集まる仲間と学び・シェアし・自分を知る機会「GC(グローバルサークル)」
✅ポジティブ心理学者・松村の気づきのシェア「ウィークリーアリイズ」 etc.
コンテンツが充実しています ↓
▼Ari’s Academiaについて詳しくは、画像をクリック▼