実は誰も悪くない、悪いのは◯◯ システム理論
ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)代表松村亜里のオンラインサロン 、Ari’s Academiaでの月一回の月例講義が開催されました。
2023年はとびきり役に立つポジティブ心理学以外の心理学理論6選を講義で丁寧にわかりやすく、実践に落とし込みやすく取り上げていきます!
日時:2023年1月7日(土)10時〜
会場:Zoom
主催:ニューヨークライフバランス研究所
参加者:59名(リアルタイム参加者をカウント。後日アーカイブ視聴も可能)
2023年初のアカデミア講義は、松村が日本からお届けしました。
今回のテーマは「システム理論」。このテーマは、2回に分けて講義をする予定です。
難しく聞こえがちなテーマかもしれませんが、分かりやすいケースを事例に用いながら講義を進めていきました。
なぜこのテーマなのか?
ポジティブ心理学はエビデンスが多く、「幸せになり、病気が治り、予防もできる」と効率が良いため、これまで紹介してきました。
今までに50以上の心理学理論を学んできた松村ですが、ポジティブ心理学以外の理論を教えるのは控えていました。
しかし、大学で10年、その後は一般の方に10年と教えていくうちに、エビデンスがなくても、本質的なものか役に立つものか、分かるようになってきました。
ポジティブ心理学以外にも役に立つ心理学もご紹介したい、相手に合わせて出す理論の引き出しが変えられた方がいい、という想いから、他の心理学もお伝えしたいと考え始めました。ポジティブ心理学との共通点もたくさんあります。
Ari’s Academiaの講義では膨大にある心理学理論の中から、大切なことだけをピックアップしてご紹介していきます!
また、講義の中では、さまざまな心理学を学ぶ上での注意点についても松村から丁寧な説明がありました(サロンメンバーは録画視聴いただけます^^)。
誰も悪くない
システム理論について、以下のように整理しながら、講義を行いました。
- システム理論と家族心理学
- 家族システム理論の特徴
- 家族システムの発達と課題
- 家族の構造モデル
まずは、システム理論と家族心理学の変遷や特徴について、事例を交えて簡単に説明。
ここでお伝えしているものは、もちろん家族にだけでなく、組織や社会にも応用して使うことができます。
「太郎くんのケース、一般的な理由は?」「どちらの考え方で捉えることが多いですか?「あなたが変わったことで家族(システム)が変わったことはありますか?」
などなど、たくさんの問いをふんだんに交えながら、少し難しい内容も各自が咀嚼できるように講義が進められました。
感想のご紹介
- 全体を通して気づいたことは、個々人も成長しているし、システムも成長しているし、問題が起こることはそれぞれが進化するために必要なことなので、問題が起こらないことばかりを願う必要はなく、問題は進化のチャンスと捉えることも必要かなと思いました。
- 今日学んだことを知っているだけで、客観的に問題を見ることができて、自分を責めたり他人を責めることが少なくなると思うので、知ること、学ぶことの力を感じました。学びは、問題を「サイン」ととらえるという見方です。
- 子どもの変化をみて叱って元に戻すのでなく、どうしたいかを会話していきたいと思いました!何かトラブルがあるのは、「教えてくれている」と思って感謝で受け取ろうと思います!
誰も悪くない、◯◯が悪いだけ。
いつからでも変えて行けるし、問題を自分一人で解決しようとしなくてもいい。
症状が出たときは、システムの問題を教えてくれるサイン・成長するためのきっかけを作ってくれているサイン。
たくさんの示唆に富んだ講義となりました。
次回は、システム理論の実践編です。お楽しみに!
Ari’s Academiaとは
Ari’s Academiaでは、代表の松村亜里が講師を務める月例講義や毎月のゆるいワーク課題などを通して、人間関係の悩みの改善、昇進・理想の就職なども起きています!
講義の他にも会員の自主的な部活動やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位での課金となりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
- Ari’s Academia $45/月
- NYLBの3回以上の継続講座修了生で初めて参加される方は、受講中、または終了後1ヶ月割引で参加できる場合があります。担当講師に確認ください。