選択理論心理学・理論編

 

ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)代表松村亜里のオンラインサロン 、Ari’s Academiaでの月一回の月例講義が開催されました。

2023年はとびきり役に立つポジティブ心理学以外の心理学理論6選を松村亜里がピックアップし、講義で丁寧にわかりやすく、実践に落とし込みやすいように取り上げています!

6理論を2か月にずつ取り上げ、1年間で学べます。

 

Ari's Academia 2023 上半期 松村亜里

 

 

今月5月は選択理論心理学を取り上げました。

 

 

日時:2023年5月7日(日)9時〜10時30分

会場:Zoom

主催:ニューヨークライフバランス研究所

参加者:53名(リアルタイム参加者をカウント。後日アーカイブ視聴も可能)

テーマ:【選択理論心理学・理論編】あなたの真の欲求は? 知って満足させてあげよう!

 

 

 

Ari's Academia

 

【選択理論の5つの基本欲求のテストについて】
5つの基本的欲求レベルの計測方法はこちら

http://overfourth.com/wp-content/uploads/2015/12/0399fbe65daf18f22ae782e4bfc0fb42.pdf

※松村が作成したものではありません。
(講義を視聴する前にテストすると、理解が深まります)

 

 

エビデンスが多いポジティブ心理学を中心に教えてきたが、エビデンスを知っていくうちに、逆に直感的に他の心理学も役に立つものが理解できるようになってきた松村。

また、ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)の認定講座を修了したチェンジエージェントが増えてきたため、ポジティブ心理学以外でも対人支援に役に立つ心理学を教えたいと思うようになりました。

仕事だけでなく、自身の人生にも活かせる、とっておきの理論や実践方法をお伝えしています。

 

 

「講義でご紹介している内容は、真実ではなく1つの考え方やものの見方です」などなど、その他、心理学を学ぶ上での注意点もお話ししました。

 

 

 

選択理論心理学とは

 

6つの中では、松村が一番知らない心理学。

松村自身も講義のために更に勉強して深めました。

 

選択理論心理学とは、アメリカの精神科医であるウイリアム・グラッサー博士が提唱したものです。

より良い人間関係を築く手法として、高い評価を得ています。

 

それでは、「何が選択なのか?」

それは、自分の行動です。

「すべての行動を私たちは自らの選択で決めている」と考えます。

 

 

「選択理論心理学(内的コントロール心理学)」と「外的コントロール心理学」の違いを整理してお伝えしました。

松村は、外的コントロール心理学を教えないので、メンバーは馴染みがない方が多いかもしれませんが、実はこちらの方がメインストリームです。

一世を風靡したことがあるので、社会の中に自然とあるものではあります。

 

 

外的コントロール心理学 松村亜里

 

更に、外的コントロール心理学の3つの信条について、詳しくお話しました。

内的と外的、どちらの世界に住んでいますか? 行き来していますか?

 

使われる言葉の比較を紹介しながら、更に深めていきました。

 

  • 「外的で多くの人生を過ごしてきましたが、うまくいかず、どうすればいいのかと調べるうちに、ポジティブ心理学にたどり着いたのかもしれません」

というコメントも入りました!

「人間関係のすべてが外的コントロールをすることにより問題が起こる」と述べられていると松村が紹介しました。

 

内的コントロール心理学を勉強している間は松村自身も実践するので、ちょうど講義当日、娘が「最近、ママと私の関係性、すごくいいと思う♡」と言われました。今回と次回の講義で皆さんもどんどん身についていきますよ^^

 

また、今まで紹介した心理学理論とも比較しながら話を進めました。

アドラー心理学と選択理論心理学は似ていると松村は言います。

 

 

 

選択理論心理学の4つの基本概念

 

松村亜里 選択理論心理学

 

  • 5つの基本的欲求(事前にお伝えしたテスト)
  • 上質世界
  • 全行動
  • 創造性

に整理してお話しました。

 

<基本的欲求>

基本的欲求はどれも誰にでもあるのですが、人によってどれが高いかは異なります。

それぞれの欲求について解説していき、どう発展してきたか、その特徴について、お伝えしました。

「良し悪しではなく、うまく付き合っていい」

使い方やVIA24の性格の強みとの関連、カップルの相性については、次回お話しますね。

 

<上質世界>

上質世界とはどういうものか、松村オリジナルにまとめた7つの特徴もご紹介しました。

幸せや心地よさがバロメーター。頭の中になる個人的なユートピア(理想郷)であります。

その人のモチベーション・動機付けになるものでもあります。

 

上質世界は、固定するものではなく、絶えず作り変えられるものです。

上質世界は、自分だけのもの。誰も同じ上質世界を持っていない。似ていても違います。それを理解する必要があります。

 

また、上質世界をコントロールできるのは、本人のみ。それを脅かすと人間関係が壊れてしまう懸念があります。

物事を見るときのフィルターの役割も果たします。

 

<全行動><創造性>についても、ぜひ動画で聴いてみてくださいね。

 

つまり、選択理論心理学では、自分の欲求を満たしながら、他の人がその人の欲求を満たすことを妨げない。自分の欲求を満たす方法は、自分の基本的欲求のプロフィールと上質世界をハッキリさせ、それに向かって行動する。つまづいたら、創造性を働かせて新しい方法を考える、という考えになります。

 

 

 

選択理論心理学の問題の捉え方

 

松村亜里 選択理論心理学

 

 

幸せには人間関係が一番大切とグラッサー博士は当時から言っています(今はエビデンスもありますね)。

不幸を感じる時をご紹介し、これらの問題の原因は外的コントロールということで、詳しく説明しました。

 

 

今日の一番の学びやまずやってみたいこと

 

他人の上質世界を邪魔することなく、自分の上質世界を満たすことがあなたの人生の目的というグラッサー博士の理論。いかがでしたか?

家族の欲求のプロフィールや上質世界を知る、自分のビジョンボードを作ってみる、たくさんのやってみたいことが出ました。

 

 

 

感想の一部抜粋です。

 

  • 大切な人の上質世界がわかっているのか。大切な人の上質世界を邪魔していないだろうか。この二つの問いかけが心に残りました。学んでいてもまだまだ家族には外的コントロールをしている部分があるということに気付いた時間でした。
  • アカデミアに入り、初めてリアルで参加できて嬉しかったです!選択理論、とても面白かったです!本当にアドラーに似ていますね。上質世界は誰もが違うということを意識したいと思いました。また自分の上質世界が外的コントロールにより実現していない部分があるなあと感じました。次回も楽しみにしております!ありがとうございました!
  • 自分の基本的欲求を知ることで自分の人間関係を見つめなおすきっかけとなりました。家族の基本的欲求と上質世界を聞いてみたいと思います!
  • 人生は思考と行動からしか変えられない。どしんときた言葉です。自分の上質世界についてもう一度考えてみたいです。この車の図がとてもしっくりきて身体がしびれそうでした。
  • 他の人をコントロールできないけど、自分のことは、自分で選択できるというのが、おもしろく、また嬉しいことだと思いました。自分の上質世界をリアルに描いてみたいと思いました。リアルで参加できてよかったです。
  • 一番の学びは、感情も選んでいるということです。良い感情を選んでいきたいです。上質世界(願望)をビジュアル化やってみたいと思います!そして、子供たちの上質世界ってどんなだろうって想像してみようかな。
  • しっかり学んで起業でのカウンセリングに取り入れたいと思いました。日々の業務で疲弊している人は、上質世界を諦めてしまっている人が多いように感じます。一緒に、上質世界をイメージする時間を持ちたいと思いました。

 

 

お知らせコーナーでは、来月6月から始まる、新生GC(グローバルサークル)の体験会について、お話ししました。

7月には10周年記念パーティー、8月には国際ポジティブ心理学会世界会議の報告会もします。

 

 

講義後は新しいアカデミアのメンバー4名と松村との対話の時間が設けられました。

新メンバーの皆さん、アカデミアへようこそ!

 

 

 

次回は、セラピーやコーチングなど、毎日の生活に使える実践編をお伝えします!

お楽しみに〜。

 

 

Ari’s Academiaとは

 

 

Ari’s Academiaでは、代表の松村亜里が講師を務める月例講義や毎月のゆるいワーク課題などを通して、人間関係の悩みの改善、昇進・理想の就職なども起きています!

講義の他にも会員の自主的な部活動やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位での課金となりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

  • Ari’s Academia $45/月
  • NYLBの3回以上の継続講座修了生で初めて参加される方は、受講中、または終了後1ヶ月割引で参加できる場合があります。担当講師に確認ください。

 

 

>>>Ari’s Academiaはコチラから