ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)代表松村亜里のオンラインサロン 、Ari’s Academiaでの月一回の月例講義が開催されました。
2023年はとびきり役に立つポジティブ心理学以外の心理学理論6選を松村亜里がピックアップし、講義で丁寧かつコンパクトで分かりやすく、実践に落とし込みやすいように取り上げています!
6理論を2か月ずつ取り上げ、1年間で学べます。
人間性心理学・自己実現理論 理論編
7月8月のテーマは人間性心理学・自己実現理論です。今月は理論編を行いました。
日時:2023年7月8日(土)9時〜10時30分
会場:Zoom
主催:ニューヨークライフバランス研究所
参加者:42名(リアルタイム参加者をカウント。後日アーカイブ視聴も可能)
テーマ:【人間性心理学・自己実現理論 理論編】理想が叶うのはどんな時?
エビデンスが多いポジティブ心理学を中心に教えてきたが、エビデンスを知っていくうちに、逆にエビデンスがなくても他の心理学も役に立つものが理解できるようになってきた松村。
また、ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)の認定講座を修了したチェンジエージェントが増えてきたため、ポジティブ心理学以外でも対人支援に役に立つ心理学を教えたいと思うようになりました。
仕事だけでなく、自身の人生にも活かせる、とっておきの理論や実践方法をお伝えしています。
「講義でご紹介している内容は、真実ではなく1つの考え方やものの見方です」などなど、その他、心理学を学ぶ上での注意点もお話ししました。
人間性心理学とは
簡単に言うと、人間性を大切にしている心理学です。人間の健康で正常な側面を重視する心理学。
実はこれまでの心理学はそうではなかったのです。
誰でも人は生まれながらにして、より成長しよう、自分の持てるものを最高に発揮しよう、という自己実現の傾向を持っているというふうに考える。それまでの心理学と異なる考え方なので、抵抗勢力として誕生しました。
提唱者は、アブラハム・マズローとカール・ロジャースです。この松村の講義では、ロジャースの方をメインにお話ししています。
それまでの勢力と人間性心理学を表で比較しながら説明しました。人間性心理学は、ポジティブ心理学の祖父とも言われています(ちなみに、マーティン・セリグマンがポジティブ心理学の父)。
人間性心理学の弱みは、エビデンスがなかったことです。人間性心理学にポジティブ心理学がエビデンスを付けたようなところもあります。
松村が大好きだというカール・ロジャースの経歴についてもご紹介しました。
毎月取り上げている心理学を技法などの4つのカテゴリーに分けて説明しています。
今回の人間性心理学の理論の前提は、人間観・人をどう見るか。それから、自己実現理論があります。問題の考え方は、自己実現が邪魔されている時。最終目標は、なりたい自分になること。その方法として、来談者中心療法(魔法の3つ組、傾聴、応答技法)があります。
今回の理論編では、理論と問題の考え方についてお話ししています。
人間性心理学の前提(人間観)
前提① 「X理論」より「Y理論」(マクレガー)
職場でどう見るかなのですが、X理論は、人間はそもそも怠け者なので、報酬と罰を使ってコントロールしなければならない。Y理論は、人間信頼論と言って、人は仕事を楽しんでやるものだから、コントロールしなくてもよい、という考え方。
更に詳しく、表で比較してご説明しまし、問いを交えながら学びを深めてきました。
前提② 「D心理学」より「B心理学」(マズロー)
D心理学は欠乏心理学、医学モデルとも言います。患者の問題の部分にフォーカスし、その原因を追求し、障害を治そうとする理論です。B心理学は、存在とか成長の意味合いで、Beingの心理学で、成長モデルと言われています。クライアントの健康な面にフォーカスし、あるものをどう活かすかを考え、成長や潜在能力を信じる心理学です。
シェアを交えながら更に学びを深めていきました。
- まさに学校教育はD心理学になりやすいかも、という話題がでました。
- 頭ではわかっていて、指摘もできるのに、ではいざ自分はそうしているのか、と自問した時にはっとした、という話になりました。
- Y理論が理想だけど、自分が昭和の根性時代にX理論で生きてきたので、Xが根本にある感じ。
- 分かってはいてもついついx理論が出てくるのは、それで育てられたからかな、という話になりました。
- 職場は、まだまだ Y理論、D心理学 が前提にあるな、と思いました。
- 自分自身がXで育っているので子供に対しては変換が必要。海外ではY理論が教育の主体なところもあるので国別に差があるかも。うちの子はアメリカから帰ってきた時にすごくカルチャーショックを受けたので、これはYからXに変わったことを敏感に感じていたのだと思います。
子どもや部下や教子のことをコントロールしたくなったり、パートナーや親の悪いところ見えたり、頭で分かっていても私たちはブレることはあります。でも、どれを選択するか、どれに決めるかが要だと松村は述べました。ブレるけれども、私はY理論という人間観を選び、B心理学のアプローチを選ぶ、自分がどちらを大事にしていくかを選択していくことだと松村は熱く語りました。
- 自分はY理論B理論の存在でありたいとあらためて思いました。
- 自分が選ぶ! 大事ですね。
- ブレても戻ってくる!
自己実現に関する理論
人間性心理学=自己実現理論です。
まずは、自己実現傾向とは何かということについて、説明しました。
理論① 欲求の5段階説(マズロー)
有名なので、知っている方も多いかと思いますが、5つの欲求について説明しました。
更に、欲求の分類についても、図で整理しながら、精神的欲求・物質的欲求、内的欲求・外的欲求、成長欲求・欠乏欲求に分けて、詳しく説明していきました。マズローは晩年、1つ欲求を付け足しました。これが、自己超越の欲求と言われるものです。自分を超えて、見返りを求めずに目的に向かって行動し続ける領域で、社会貢献・世界平和などが当てはまります。自分の欲求を全部満たした後に満たすことが大事です。松村がよく取り上げる、フロー体験とも関連しています。
理論② 自己理論(ロジャース)
私たちの中には「現実の自分」と「理想の自分」の自分があると言っています。ロジャースは、人間は生まれつき自己概念と自己体験を一致させていこうとする「自己現実傾向」を持っていて、誰でも一定の条件さえ整えば、自分らしく健康に生きられると考えました。
自己実現理論の問題の考え方
これまでに学んできたそれぞれの心理学でも、どんな時に問題が起こると考えるのかは異なってきました。さて、自己実現理論ではどう考えるのでしょうか?
問題は、個人の自己実現が邪魔されている時に起こると考えます。ではどんな時に起きると思いますか?
マズローとロジャースを別々に整理して分けて説明しました。マズローは、それより下の欲求が満たされていない時と説きました。ロジャースは、現実の自分と理想の自分がかけ離れている時に、人は問題や不適応が起き、苦しみや悲しみを感じると言っています。重なる部分が大きい方がよく、問題や不適応は重なっている部分が少ない時に起きます。
何が自己実現を邪魔するのか。
「判断基準が自分の外にある」
「自己効力感が低い」
「条件付きの自己肯定感」
なのですが、ロジャースには希望があります。誰でも一定の条件さえ整えば、自己実現の傾向に沿って、自分らしく健康に生きることができると言っています。
次回は現実と理想をどうやって近づけていくのか、一定の条件について、自己実現の弊害についてお話しします。
一番の学び・心に残ったこと
参加者の感想の一部をご紹介します。
- Y、B理論を知れてよかったです。自分の理想の生き方をより明確に描いていきたいと思います。
- 自己実現を邪魔しているものを具体的に示していただけてありがたかったです。
- 理想の自分のイメージがなかなか描けないままでいます。だけど、B理論を意識して、持っているものを伸ばした先にあるものが何か考えてみたいと思いました。
- やはりリアルタイム参加は楽しかったです! ありがとうございました。
- 初めてZoomでの講義に参加しましたが、3人グループでお話しするのを実際に体験すると、学びが深まりました。お話ししてみると、実際に職場に使うにはハードルがあったりと、奥が深いテーマだと思いました! 実践編で理解が更に深まるのが楽しみです!
- ロジャースやマズローは学んでいましたが、今日改めて腑に落ちることがたくさんありました。人生の目的、なりたい私が分からなくて、長年迷子になっていました。アドラーや選択理論心理学、人間性心理学、共通点もたくさんあり、毎回少しずつ考えたり実践したりすることで、希望につながるなと思いました。
次回は人間性心理学・自己実現理論の実践編です。お楽しみに!
Ari’s Academiaとは
Ari’s Academiaでは、代表の松村亜里が講師を務める月例講義や毎月のゆるいワーク課題などを通して、人間関係の悩みの改善、昇進・理想の就職なども起きています!
講義の他にも会員の自主的な部活動やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位での課金となりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
- Ari’s Academia $45/月
- NYLBの3回以上の継続講座修了生で初めて参加される方は、受講中、または終了後1ヶ月割引で参加できる場合があります。担当講師に確認ください。
7月は松村亜里お誕生日月間! 逆プレゼント企画があります!
視聴期限が迫っていますので、
気になっている方は、
お早めにキャンペーンにお申し込みくださいね^-^
▼Ari’s Academiaキャンペーンサイトはコチラをクリック▼