ストレングス・セルフケアプログラム/セミナー第8回目/自分とつながって、愛情の強みを高めよう

 

 

松村亜里 ストレングスノート

 

 

ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)代表の松村亜里が考案した「ストレングスノート 2022」。

2022-23版は手帳付き「ストレングス・セルフケアプログラム」としてパワーアップし、松村亜里によるライブセミナーやLINEを通してワークのフォローも行っています。

 

 

今月も、毎月のノートのテーマに合わせた月一回のライブ配信が行われました。本記事では、第8回ストレングスノート2022ライブ配信の様子をお届けします!

 

 

 

 

日時:2022年10月12日(水)21時〜

会場:Zoom(ウェビナー )

主催:ニューヨークライフバランス研究所

参加者:70名(リアルタイム参加者をカウント)※録画は、後日視聴も可能です(購入者のみ)

 

 

 

松村亜里 ストレングスノート

 

 

 

 

先月のワークをやってみて

 

まずは皆さんの「What’s good?」をご紹介します。

松村亜里は、自身の息子がNYからハワイに遊びに来てくれたことについてお話ししました^^

 

 

<「ACR(積極的建設的傾聴)」や「愛の言語」などをやってみてどうだったでしょうか?>

  • 79ページに、夫に対して愛の言語を意識すると決意を書いていました。全く忘れていました(;^ω^)
  • 夫との会話でACRを意識してみると、夫がよく喋るようになりました!
  • 会社で、同僚の強みに気づくようにして、それを伝えるように始めました。なんだか、関係が前より一気によくなったような気がします。
  • What’s good– ”共感”意識しました~♪まずは頭を空っぽにして、相手の話を聞いて、○○を大事にしたかったのかな。って応答してみました。そしたら、子供も夫も(笑)ボルテージが早く下がりました~。
  • 子どもたちが話すときはいいニュースほど手を止めて聞くようにしました。いつもより子供たちの顔を見た気がします!
  • ACRは相手との関係性がほんとによくなりますよね。私の方がより幸せを感じます。
  • 家族とクオリティータイムを意識しました。伏見稲荷のライトアップ、保津川下り楽しかったです!
  • 気難しい息子と、一緒に遊ぶ機会が増え、彼の心が安定しているのを感じます。
  • コミュニケーションを教える授業内でACRはとても分かりやすく伝えやすいです。学生の反応がすごく活発になりました。
  • アカデミアに入って、オンラインでいろいろな会に参加するようになり繋がりがじわじわ広がりつつあるのが嬉しいです。
  • 子供達の話をよく聴いて共感することをやりましたー!共感すると子供達の気持ちが落ち着くのを感じます。
  • 娘の送迎中、ACRで話を聞くように心がけています。最近は、「お母さんに言ってもしょうがない」と言われていません笑たくさんお話してくれます。
  • zoom イベントでacrを紹介したら笑顔がいっぱいで話が弾みました。
  • 夫との対話の中で、わたしは愛情を受取り下手だということに気づきました。自分から自分へ、夫から自分へ、周りの人から自分へ、の愛を受取ることを意識するようにしています。(愛を受取る器を大きくするを練習中です)
  • 以前このライブで何をしたいかっていうテーマの時にボルダリングって書いたことを思い出して、自分を喜ばすために一人で行って思い切り楽しんできました♪

 

 

 

皆さんの試したことや変化を聞くのが本当に嬉しいです^^

他の参加者の方々のコメントも、とても参考になりますね。

 

 

 

松村亜里 ストレングスノート

 

 

 

慈悲の瞑想

 

松村亜里のストレングスノートでは、VIA24の性格の中でも特に幸せを高めるBIG5の強みに着目して、それぞれの強みを高めるプログラムを行なっています。

 

今月は、自分に向ける「愛情」の強みがテーマです。

 

その中でも、エビデンスがこれでもかというくらいたくさんあり、効果を高めやすいものとして「慈悲の瞑想」があります。

 

松村亜里 慈悲の瞑想

 

松村が、山ほどある慈悲の瞑想の効果の事例を紹介しました。

 

<慈悲の瞑想の効果の事例>

  1. 心理的:ポジティブ感情が高まる、人に助けを求められる、鬱症状の低下 など
  2. 身体的:頭痛・慢性痛などの改善 など
  3. 社会的:共感性が増す、自己批判が減る など

 

また、どのように幸福度が高まるかの研究事例もグラフを交えて説明。

 

 

「ストレングスノート」p.84のワークの仕方、自分への愛情を高める「慈悲の瞑想」の続け方のコツを具体的にお伝えしました。

※オンラインサロンメンバー向けには松村亜里オリジナルの慈悲の瞑想の音源もあります。

https://lifebalanceny.teachable.com/p/arisacademia

 

 

 

 

セルフコンパッションとは

 

セルフコンパッションはかなり深い内容なので、ライブで詳しく補足しました。

 

セルフコンパッションとは、「大切な人を思いやるのと同じように自分を思いやる」ことで、研究もだいぶ進んできています。

 

 

<学んでいる方々のセルフコンパッションのご紹介>

  • セルフコンパッションは学びの中で一番好きで多くの人にお伝えしたいです。「どんな感情ももつのは自然なことで自由だ」と思うようになってから、自分の感情を否定しなくなりました。そうなると、子どもの怒り感情にも振り回されずにいられることが増えました。NVCで学んだ「感情の底にあるニーズに注目する」のも効果絶大です。
  • エネルギーマネージメント、ストレングスノートのお陰で意識して過ごせるようになりました!
  • 学んでもできないのはセルフコンパッションが足りない、、、ですよね~。
  • セルフコンパッションは、「空に雲があるように」ネガティブな気持ちを持てるようになりました。
  • 息子にセルフコンパッションを強めるように働きかける言葉を意識的にかけていたら、最近息子の友人のお母さんから何をしたの?とても変わったねと言われました。
  • 10年ぶりくらいに、一念発起してジムに通い始め週三回運動する生活を一ヶ月できて、いいぞいいぞと思ってたら、ジムで運動中にギックリ腰をやってしまい、超へこんでいます。でも今こそセルフコンパッション、と亜里さんの言葉を聞いて思い出しました。
  • セルフコンパッションで、自分が喜ぶことをしよう!と夫に子どもを預けて、オペラに友達と行きました!

 

 

<セルフコンパッションの効果>

ウェルビーイングをすべて高めますが、マイナスな状態からもプラスに高められるところも特徴です。

  1. 心理的:不安・抑うつの低下 など
  2. 身体的:免疫力を高める など
  3. 社会的:内発的な動機の醸成 など

 

 

また、「自分を甘やかしていいのだろうか」という恐れについて解説しつつ、衝撃的な2つの研究データを紹介しました。

 

<研究を聞いてのコメント>

  • えー!!面白いですね!優しくして、食べるのを許してるのに、食べなくなるなんて!
  • ドーナツ研究を初めて聞いたとき、罪悪感って怖いと思いました。子どもへの声かけも罪悪感を植え付けないようにしたいですね。

 

 

甘やかしについても皆さんからコメントをたくさんいただきました。

 

<セルフコンパッションは甘やかし? or not>

  • 甘やかしだと思っていました!! でもやってみたら違いましたね!
  • 自分を甘やかしたらモチベーションあがりそう!
  • 最初は、抵抗がありました。小さい頃から、できないことをできるように頑張りなさい!と言われていたからです。でも、それは、苦しかったです。
  • ことわざの「自分に厳しく人に優しく」がいけないんですね!「自分にも優しく」ですね!
  • 甘やかす、まさにそう思ってました。私は共有画面が見えないんですが、私だけでしょうか…?
  • 自分を甘やかすのが怖いです。元々怠け者なので。何もしない人になりそうで。
  • 甘やかしと思ってました。セルフコンパッションが大事だとわかって、やってみて効果を感じながらも、心のすみっこに罪悪感が少しあります。
  • 自分の甘やかし方が難しいです。

 

皆さんも試しにやってみたら、その懸念は杞憂だったということに気づかれると思います^^

 

どうやったらセルフコンパッションを高められるか、感情・思考・行動の3つのステップを説明しました。

3つのステップについて詳しくは、松村亜里の著書でも掲載しています。

 

 

 

セルフコンパッションと許し

松村亜里 ストレングスノート

 

現在、松村が滞在しているハワイの許し・癒しの文化との親密性もオリジナルの写真を交えながらお伝えしました。

「子ども達が小さい頃の暗黒時代をずっと責めていたが、自分が許されたと思えた」

「自分のことを一番許せなかったということに気づいた」

という松村の近況を交えながらの気づきもシェアしました。

 

 

<セルフコンパッションと許しについてのコメント>

  • ありさん、気持ちのシェアありがとうございます。「みんな許されてる」言葉、とても響きました。
  • ベストを尽くしていたとうことが分かった。
  • 自然に身をゆだねることっていいかもしれませんね! 許された感じがする。

 

 

 

Q&A

 

松村亜里 ストレングスノート

 

Q. 今月は自分と向き合うがテーマですが、自分の力ではどうにもできない問題を解決するには?

 

A. 「感謝」がキーワードかなと思いました。

誰かが被害者で誰かが迫害者という考え方だったら、ドロドロから抜け出せません。

 

これからどういう人生を歩んでいくかは自分の自由で、自分が思う道を歩んで行ったらいい。

 

私だったらこれまでの人生や関わってきた人たちの感謝を書き出して、感謝を伝えます。

自分もだけど、周りも最善を尽くしてきのだと思っています。

 

「可哀想な私、ひどいあなた」というダイナミクスではなく、これまでの人生を一緒に歩んできた周りの人たちへの感謝や先月のノートのテーマをやってみるのは効果的。

感謝しあってお互い許し合って、次に進めたらいいと思う。

 

 

 

今日の一番の学びとやってみたいこと

 

  • 自分を許せていないのは自分だけかもしれない。明日からはセルフコンパッションをします。
  • 自分を許すことから始めてみます。
  • 慈愛の瞑想、なかなかできずにいたので、今週は取り組んでみます!
  • 今日の学びはたくさんあります。亜里さんの気持ち、ハワイでの体験を含めたお話しで、セルフコンパッション「全て許されている」ことが、とても心に響きました。そして、「感謝」が大切なことも改めて感じました。それが「希望」の未来につながっていきますね。
  • 「本当は全て許されている」「自分を許せていないのは自分自身」響きました。私も私を許してあげたい!!
  • 瞑想やセルフコンパッションに苦手意識を持たず、やってみます。いろいろ考えちゃうのかなあ。自分とじっくり向き合うことをやってないのかも。続けてみます!
  • そんな亜里さん自身を許してあげてほしいです。
  • 「許し」が印象に残りました。毎朝、瞑想会に参加しています。瞑想することで、いろいろな気づきを得ています。これが自分とつながる、ことになっているにかなーと感じています。継続していきたいです。

 

 

 

 

 

次回は、11月9(水)の夜21時から(日本時間)です!

人生で一番大事(?)な「時間」について、ワークをしていきましょう!

 

 

 

今からでも遅くありません! 

毎回動画でこのワークブックの流れのおさらいもしますので、今から購入してワークすることもできますよ〜。

(このライブセミナーは、1回1,000円ちょっとのお値段^^)

 

ストレングス・セルフケアプログラムはコチラから

>>>ストレングスノート 2022

 

 

松村亜里 ストレングスノート

 

 

 

<参考>セミナー配信スケジュール>

期日 時間(日本時間) 内容
3月23日(水) 夜21:00~ 強みを使って幸せになる年にしよう 理想の未来に引き寄せられる方法
4月13日(水) 夜21:00~ 自分の強みを知って使おう
5月11日(水) 夜21:00~ エネルギーマネジメントで熱意の強みを高めよう(1)
6月6日(月) 夜21:00~ エネルギーマネジメントで熱意の強みを高めよう(2)※
7月7日(水) 朝9:00~ 夢中になれる時間を作って、好奇心の強みを高めよう※
8月10日(水) 朝9:00~ 遊びと休暇を大切に、好奇心の強みをさらに高めよう※
9月7日(水) 朝9:00~ 人とつながって、愛情の強みを高めよう※
10月12日(水) 夜21:00~ 自分とつながって、愛情の強みを高めよう
11月9日(水) 夜21:00~ 時間を大切にして、幸せな人生を創ろう
12月14日(水) 夜21:00~ 今年を振り返り、感謝の強みを高めよう
1月11日(水) 夜21:00~ 理想の未来を限界なく描いて、希望の強みを高めよう
2月8日(水) 夜21:00~ 人の強みを見つけて、強みマスターになろう
3月8日(水) 夜21:00~ 自分の強みの変化を見つけて、より強みを活かして自由に生きよう

※配信時間変更あり